- うしのした
- うしのした【牛の舌】カレイ目ウシノシタ科とササウシノシタ科の海魚の総称。 全長10~35センチメートル。 体は平たくて長楕円形, 目が小さく口は鉤(カギ)状に曲がる。 アカシタビラメ・クロウシノシタなどウシノシタ科では両眼が体の左側にあり, 大形のものが多く食用とされる。 シマウシノシタ・ササウシノシタなどササウシノシタ科では両眼が体の右側にある。 北日本以南の沿岸海底に分布。 クツゾコ。 ベタ。→ シタビラメ
Japanese explanatory dictionaries. 2013.